キノボリクルム知らずが木に登るクルムがいると言い触らすきのぼりくるむしらずがきにのぼるくるむがいるといいふらす

嘘が本当になること。本人は噓のつもりで言っていることが、事実であること。

クルムは水棲生物だが、キノボリクルムという、木に登る面白いクルムがいる。生息地でも実際に見ることはあまりないので、現代ではともかく、昔の人でキノボリクルムを知っている人はあまりいなかったと思われる。そのため、実際に見た人は非常に驚いたであろうことは想像に難くない。実際、世界各地に、似たような話やことわざなどが残っている。


訳注

クルム:小型の水棲生物。尾びれの前にある大きなトゲ(クルムトゲ)が特徴。丸っこい体型につぶらな瞳、性質は穏やかで知性も高く、好奇心旺盛で人にもよく馴れる上に、種ごとに非常にバリエーション豊かな模様・色彩を持つため、古代から親しまれてきた。熱烈な愛好家が多く、「クルムの集い」なる世界的なクルム愛好組織があるほど。


類義・対義

『生物種類別ことわざ辞典「クルム」』(ディレル・アーティ)


Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail
同じタグの他のことわざ